日本への短期間の滞在を希望する外国人にとって、短期滞在ビザ(在留資格)は欠かせません。このビザを取得することで、観光やビジネス、親族訪問などが可能になります。本記事では、短期滞在ビザの概要、申請条件、必要書類について詳しく解説します。
短期滞在ビザとは?
短期滞在ビザは、日本に15日、30日、または90日の期間滞在するための在留資格です。この資格は観光、親族訪問、ビジネスなどの報酬を伴わない非就労活動に使用されます。
対象となる活動
- 観光・保養:日本国内の観光地を巡ったり、リラクゼーション目的で滞在。
- 親族訪問:日本在住の家族や親戚を訪問。
- ビジネス:会議参加、商談、業務連絡などの短期的な商用活動。
- その他:文化交流、スポーツイベントの参加、講習会への出席など。
在留期間
- 滞在期間は 15日、30日、90日 のいずれかです。
- 申請の際は希望の日数を申告できますが、期間は申請内容や活動目的に応じて出入国在留管理局が決定します。
短期滞在ビザの申請条件
ビザを取得するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。
1. 滞在目的が明確であること
滞在中に何をするのか、その具体的な内容が明確で一貫していることが必要です。
2. 滞在中の経費を支払えること
旅行中や滞在中の生活費、帰国費用を十分に賄える経済的な裏付けを示す必要があります。例:銀行残高証明や収入証明書。
3. 確実に帰国する意思があること
滞在が終わった後に帰国することを示す書類が必要です。例:帰国用航空券の予約確認書。
4. 報酬を伴う活動は禁止
短期滞在ビザでは、収入を得るための仕事は一切認められていません。
短期滞在ビザが免除されるケース
日本は、一部の国や地域と 査証(ビザ)免除措置 を結んでおり、これに該当する国や地域の国民は、日本に短期間滞在する場合にビザを取得する必要がありません。
主な免除措置国や地域
韓国、台湾、香港、シンガポール、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアなど 71カ国(2024年4月時点)。
滞在可能な期間は、国や地域によって異なります。
詳しい情報は、外務省の公式ページをご確認ください。
短期滞在ビザの必要書類
観光での短期滞在ビザを申請する際には、以下の書類が必要です。
- 在留資格取得許可申請書
日本大使館や領事館で指定されたフォーマットを使用します。 - 写真
最近撮影したものを指定サイズで提出。 - パスポート
有効期限が十分に残っているもの。 - 滞在予定表
日程や訪問先を詳細に記載したもの。 - 経費支弁能力を証明する資料
銀行残高証明書、給与明細書、雇用証明書など。 - 帰国を保証する資料
帰国用航空券の予約確認書や雇用主からの帰国後の復職保証文書など。
詳しくはこちらの出入国在留管理庁の在留資格「短期滞在」ページよりご確認ください。
具体的に何が必要か不安な場合や、申請書の書き方についてのご質問は、こちらのお問い合わせよりご相談ください。
まとめ
短期滞在ビザは、日本を訪れる外国人にとって便利な在留資格です。ただし、正しく申請しないと取得が難しくなることがあります。観光やビジネス、親族訪問など目的に応じた書類を準備し、余裕を持ったスケジュールで手続きを行うことが重要です。
また、自分の国がビザ免除措置の対象であれば、申請の必要がない場合もありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。最新の情報については、外務省の公式ウェブサイト をご覧ください。不安な点があれば、専門家や大使館に相談するのも良い方法です。